Quantcast
Channel: TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz
Viewing all 24748 articles
Browse latest View live

麺屋 神明 安城店/サッポロ

$
0
0

安城市横山町にある「麺屋 神明 安城店」におじゃまして、おいしいラーメンのひみつと新しく登場した糖質オフ麺について伺いましたー!



麺屋 神明は、昭和45年、名古屋市天白区の島田橋で軽トラックを改造した屋台「丸平ラーメン」から暖簾分けされ、大府で始まりました。現在は、名古屋栄スカイル、豊田、大府、阿久比、安城の5店で展開中です。




麺屋 神明には、2つの人気メニューがあります。それが、さっぱり淡麗系の中華そばと、クリーミーとんこつ。
中華そばは、透き通った魚介スープで昔ながらの屋台味を再現。



そして、クリーミーとんこつは、超新鮮な原材料から抽出されたスープで、臭みがないのに濃厚でクリーミー。さっぱりとクリーミー、両方楽しめるのがとってもうれしいお店です。



そして、新たに登場したのが、糖質オフ麺!神奈川県にある製麺所と共同開発されたもので、通常の糖質オフ麺ではなかなか出せないもっちり食感を出し、スープとのおいしいバランスが実現されています。通常のとんこつ麺と比べると、糖質が4分の1、カロリーも4割カットになるので、カロリーが気になる方や糖質制限中の方にも楽しんでいただけます!

実はわたしも、クリーミーとんこつを糖質オフ麺でいただいたのですが…本当に濃厚でおいしかったです。スープは濃厚なのにさっぱりなので、ゴクゴク飲んじゃいます!麺ももちもちでとっても食べごたえがありましたよー!是非みなさんも味わってみてくださいね!



営業時間は、お昼のランチタイムと夜のディナータイムに分かれています。
ランチタイムは11:00~15:00。ラーメンに+αで餃子や唐揚げをつけられるセットがあります!
ディナータイムは、17:30~24:00。雰囲気がガラッと変わって、カフェBARスタイルのラーメン店になります。おいしいビールやハイボールなどがお楽しみいただけますよー!

是非みなさんも足を運んでみてくださいね!

ご出演いただきました岩切社長、ありがとうございました!

石川由香里




※放送後1週間お聴きいただけます。



麺屋 神明 安城店

 ◆麺屋 神明 安城店
 ◇安城市横山町浜畔上61
 ◇TEL 0566-91-4700


【予告】7月15日の放送は・・・?

$
0
0

7月15日(日)午後7時30分~ 

『1・2・3 四日市メガリージョン!!』

第15回ですよー!!!

>>番組内容はこちら

>>パーソナリティプロフィールはこちら

>>第14回放送(7月8日)が気になる方はこちら


(左から)ミナクル藤本、ミナクル森本、あべ静江、仮面女子 桜雪、水谷、源石

 



ここで、ちょっとだけネタバラシ。 

一社のパン屋さん、トレマタン

$
0
0

4月オープンの新しいパン屋さん。
一社のトレマタン・ブーランジェリー

こちらの女性職人、林あゆみさんは一風変わった経歴の持ち主です。

パン職人を目指して名古屋の有名パン店で修行したんですが修行に入ったのは20代後半。
それまでは、高校から美術専攻、美大を目指して
5浪しました・・・・!!!!!

5浪で目指すところと言えばここしかない。
東京芸術大学・美術学部・油画。
5浪・6浪は当たり前 
倍率20倍とも言われる超難関。

入試は6時間かけてデッサンを仕上げるという、努力と才能がひしめき合う世界。

林さんも、ほとんどの時間を制作に費やす青春を送っていました。
しかし、年を重ねるごとに絵に対する自信がなくなっていきました。
林さんはパンの道に転向したことについて
「絵に関してほめられたとしても、ただほめられてると感じ、自信が持てない。
パン気分転換にパンやお菓子をつくっていたら
パンがおいしい、と ほめれたときに、
自分でもおいしいとわかって、素直にうれしかった。
人が喜んでくれる反応を正直に感じられたのがきっかけだと思います。」と、話してくれました。

正解のない絵の制作に煮詰まったときに、
気分転換のために作ったパンやお菓子を目の前
の人がおいしいといってくれるのがうれしくて、
絵からパンの世界へ目指す目標を変えました。

林さんのお店で一番混む時間はオープン直後の朝8時。
お店の名前「トレマタン」は朝早くという意味。
近所の方が朝ごはんに焼きたてのパンを買いに来て、
そのまま食卓へ・・・という人が多いみたいです。

もっちりした生地のカンパーニュや食パンなど、食事のお供になるパンから、
レモンクリームパイ、メロンパン、ソーセージの入ったパンなど、種類は豊富。
定番のクリームパンは カスタードを作るときに泡だて器でふわっと仕上げるため軽くて
おいしい。
レーズンパンはちょっと珍しい、茶色い生地。
ウイートブランという小麦の皮を粉末にしたものを入れ、甘みと香ばしさを増しています。

クリームパン180円 
バターシュガーレーズン 230円 
食パン1斤230円など

地下鉄一社駅から南へ6分西一社中央公園の南
定休日 月・火曜日

7.16 フェンシングとSKE48【プレゼントあり】

$
0
0

7月のラジオクラブはインターハイ一色!


26日から愛知、岐阜、三重、静岡の各県で始まる
「2018 彩る感動 東海総体」高校生実行委員たちが、
高校生アスリートをゲストに迎えて番組を作ります!

☆7月13日(金)2じゃないよ!北野瑠華vs 倉島杏実

$
0
0

☆7月10日(火)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームKⅡ北野瑠華ちゃんとチームEの倉島杏実ちゃん!!


第31ラウンド!!!

《メンバーにあだ名をつけちゃおう!大作戦》(DAW)

・今回は、メンバーにあだ名をつけていただきます。

・目の前に座っているメンバーに、あなたが考える画期的で独創的でなおかつ

 メンバーの特色がより前面に出たあだ名を考えてください。

 今回のトークバトルは、ネーミングセンス・アピール力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!

 

倉島杏実ちゃんが考える北野瑠華ちゃんのあだ名⇒『  柔軟剤!   』

北野瑠華ちゃんが考える倉島杏実ちゃんのあだ名⇒『 しょんべん小僧!!! 』

どちらのあだ名がよりネーミングセンスが良かったかを
10点満点中何点かで評価してメールかFAXでお送りください。
 メールは、 ske@tokairadio.co.jp
 FAXは、 (052)961-0077

どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!


北野瑠華  たす 倉島杏実 は、 『 KSGK!  』

月曜日の強きバトラーは、高木由麻奈ちゃん!白雪希明ちゃん登場!お楽しみに!!!

来週月曜日も聴いてね!!!

 

*********************************************

来週7月16日(月)~7月20日(金)2じゃないよ!出演メンバー発表!!

7月16日(月)高木由麻奈 vs 白雪希明

7月17日(火)日高優月 vs 佐藤佳穂

7月18日(火)福士奈央 vs 平田詩奈

7月19日(木) 決まり次第発表します!

7月20日(金)  決まり次第発表します!

来週も絶対絶対聴いてね!!!








☆モノマネシリーズ!!!

 

このコーナーは番組HP限定のクイズ企画です!

今日のメンバーが、あるもの(動物・物などなど)のモノマネを

します!

何のモノマネをしているでしょうか?

今週月曜日~金曜日の答えをすべて書いてメールかFAXで送ってください。

締切は、来週月曜日です。

今月すべての正解の方から抽選で1名様に、新バージョンの番組特製ステッカーに

この番組のプロデューサーみつ吉が何か直筆で書いてプレゼントします。

メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077

*正解は、来週火曜日に更新される2じゃないよ動画で発表します!

 

皆さん!毎日この番組のHPを観てじゃんじゃん参加してね!!!

それでは問題です!

2人は何のモノマネをしているでしょうか???




この日の収録で

倉島杏実ちゃんのお誕生日のお祝いをしちゃいました!!!


あみちゃんお誕生日おっめでとぉぉぉ~~~!!!




2018年5月 ©AKS

みつ吉からのお願いです!!!

番組をより長く継続する為には、皆さんのおチカラが必要です!

何卒!何卒!聴いてください!!!!

応援のほどよろしくお願いいたします!!!

 

そして、この番組のホームページも

ぶっちゃけ閲覧回数が大事です!!!

メンバーのあんな姿やこんな姿の写真を

毎日UPしています!

そして現在ホームページ限定企画!『モノマネシリーズ』開催中!

メンバーが考えたモノマネも楽しめますよ!

とにかく何回も何回も画面に穴が空いちゃうくらい

観まくってください!!!

アクセスしまくってください!!!!!


ヨヂカラ討論お題(7月16日)

$
0
0

7月16日(月・祝)のお題は

「前半戦のドラゴンズの戦い、どう思いますか?
 あなたの思う、ドラゴンズの前半戦のMVPは誰ですか?」
ぜひ皆さんのご意見をお願いします。


81試合を終えて首位と8.5ゲーム差、借金6の5位で終えたドラゴンズ
前半戦の各チームの成績、ドラゴンズ選手の個人成績、昨年度の同時期の順位などはこちら↓





「前半戦のドラゴンズの戦い、どう思いますか?
 あなたの思う、ドラゴンズの前半戦のMVPは誰ですか?」

ヨヂカラ討論コーナーは午後4時37分頃から。
ハガキ 〒461-8503東海ラジオ
FAX 052-961-0077
メール yo@tokairadio.co.jp「山浦・深谷のヨヂカラ!」係

7月14日 鰹の共揚げ

$
0
0

鰹の共揚げ 

材料--------------------------------
<材料(4人分)>
かつおのたたき・・・350g
(A)
しょうゆ・・・大さじ1杯
酒・・・大さじ1杯
みりん・・・大さじ1杯
卸し生姜・・・1片分
卸しにんにく・・・1片分

卵・・・1個
片栗粉・・・適量
花かつお・・・適量

作り方 --------------------------------
(1)かつおは1cm厚さに切り、(A)をまぶす。
(2) (1)に溶き卵を加え、片栗粉を混ぜて天ぷらの衣をまとったようにする。
(3) (2)に花かつおをつけて、半生に仕上げるようにさっと揚げる。

7月14日 ファミリーマートのチョコレートフラッペ

$
0
0

青山が今気になるモノをご紹介するこのコーナー。
今日は、一度飲んだら病みつきになってしまった フラッペをご紹介しました。
【ファミリーマートのチョコレートフラッペ】です。



これ、連日暑いこの時期、特に今日なんか、最高ですよ~。
私、チョコレート、それも冷えたチョコレートのパリパリした感じが大好きで、
例えば~、アイスクリームにコーティングされている表面のチョコレートとか、大好きなの。

で、このチョコレートフラッペはそんなパリパリ感が楽しめる
チョコレートチップがふんだんに入っている、フラッペなんです。

フラッペって、「かき氷とか、かき氷にアイスクリーム・果物などをそえたもの」をいうんですね。

こちらのフラッペは、2016年に登場しまして、毎年改良を重ねられていて、
去年の改良では私の大好きなチョコチップが増えたそうで、
さらに!今年の改良では、さらに進化をしております。

ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社広報室 広報グループ 樋口 雄士(ひぐちゆうじ)さんに伺うと、
このフラッペは、ガリガリくんで有名な赤城乳業さんの工場で作っていて、
氷の層と、アイスの層の2層式のフラッペになっている とのこと。

ことしから、チョコアイスの層と、チョコかき氷の層との2層構造になっていて、
そこに、ファミマの店頭のコーヒーマシーンから熱いミルクを注いで混ぜ混ぜすると、、、
冷たいフラッペが出来上がるんですよ~。



実は、私もこういうもの、今まで買ったことなかったんですが、家の近所にファミマが出来て、
初めてかってみて、その美味しさにはまってしまったというもの。

実はちょっと前までコンビニで、カップのコーヒーも買えなかった、、、やり方がわからなかった。。。
でもこのコーヒーマシーンの存在をしると便利。

珈琲はホットもアイスもお安く頂けるのはもちろん、
こういう、フラッペのようなコーヒーマシーンを利用した発展的な商品も買えるようになるんですからね。
なんか、おばちゃんでも買えた!っていうちょっと喜びがあります(笑)



このフラッペは、アイスクリームなどが売っている冷蔵庫にありまして、
レジにもっていくと、だいたい、店員さんが蓋をあけてくれます。

そうすると、円錐形にあなの開いた、フラッペの解ける前の姿が現れます。
ここに、コーヒーマシンから「ミルク」を選んで注ぐわけです。

このチョコレートフラッペのチョコもこだわっていまして、
チョコアイスの部分は、ベネズエラ産のカカオマスを使用しています。
香りが良くて、ビターな苦味を感じ、ボデイ感があります。ミルクとの相性もとてもいいんですね。

そして、チョコチップは、ドミニカとガーナのチョコを使っています。
ドミニカは、レーズンのような酸味と香りの豊かさ、ガーナは、爽やかな酸味が特徴です。
こちら、内容量は215ミリリットル、かなりどっしり感あります。一つ税込290円です。



このフラッペのシリーズは現在9種類でていまして、このほか、チョコミント、すいか、
ストロベリーゼリーフラッペ、ベリーベリーベリー、カフェフラッペなどがあります。

そして明日15日には、新しい味のメロンソーダバニラフラッペも出ます。

現在一番人気がチョコレートフラッペなんですが、数量限定で、全国的に、今週か来週で終わってしまうので、
ぜひお早目に、まだの人は試してみてください~。
でもチョコフレーバーはとても人気なので、この後もまた出るかもしれないようですよ。お楽しみに。

今日はファミマのチョコレートフラッペをご紹介しました。のりコレでした。




7月21日の楽気!DAYは!?

$
0
0

 

◎◎次回予告◎◎ 

7月21日(土)の「楽気!DAY」


『教児のなにしとりゃ~す?』は、名古屋西区にある名古屋黒紋付染の老舗「山勝染工株式会社」四代目の中村友亮 さんへのインタビューの模様をお送りします!!

 

『のりコレ!』は、夏のシークレットな避暑地、春日井市の愛岐トンネルに期間限定でオープンする 森のビアホールをご紹介します!!

 

『わかって楽気!イントロぽん!』

昭和のヒット曲のイントロを数秒お聴きいただき、その曲が“誰の何という曲”なのかを当てて頂くコーナーです!!

あなたもぜひご参加ください!!

 

お便りのあて先は

ld@tokairadio.co.jp FAX:052(961)0077

〒461-8503 東海ラジオ「きくち教児の楽気!DAY」 まで

 

サブちゃんねる 2031

$
0
0

梅雨が明けました。
今日は何℃まで上がることやら・・・
気象に関して考えさせられる1週間でしたね。


でもラジオからは元気をお届けしますよ!

まっぴるまっぷ #39

$
0
0

単独ライブ前ということで気合の入ってる二人


「アンダーポイントのまっぴるま!」

 

39回目の放送はいかがでしたか?

 

各コーナーの説明はこちら

 

今日の「トレンディをめざせ!」でご紹介したのはこちら!!



 

【オシャレすぎるティーバッグ】

株式会社大翔水産が販売している「オーシャンティーバッグ」という商品の一つです。

商品名:『Relaxing Night クラゲのティーバッグ カモミール・バタフライピー』

お湯に浮かべると天然ハーブによる青い色が海のように広がります。

まるでクラゲが海にぷかぷか浮かんでいるようなおしゃれなティーバッグです。

青いお茶は「バタフライピー」という天然ハーブとカモミールのハーブティーで、

寝る前のリラックスタイムに楽しめるお茶です。

 

インスタ映え、間違いなしのおしゃれすぎるティーバッグ。
購入方法は、WEB通販のみとなっています。

『オーシャンティーバッグ』でネット検索すれば最初に出てきます。

価格は、4p入りでで1,820円(税込)です。

クラゲ以外にも、三葉虫など古代の海の生物の「デボン期セット」や

猫、チベット砂狐などの陸の生物もおすすめ!

お茶の種類も、ハーブティーをはじめ、紅茶、緑茶、中国茶、コーヒーもあるそうです。

夏の夜長にご褒美、お友達へのプレゼントにも最適です!

 

 

ぜひ、このツイートリツイートしてね

 

翌週の放送までに

リツイート数が目標に達したら、

リツイートしてくれた方の中から1名様に

商品券1000円分をプレゼント!!

ただし、プレゼントの対象者は

番組Twitter(@up1332)をフォローしてくれている方に限ります。

 

先週、ご紹介した「スマホ大画面化ズームボックス

見事、目標の120リツイートを達成できました!!!!!

みなさん、ありがとうございます!

 

この調子で今週も 120リツイートを目標にします!

 

さらに! もしトレンドワードに載ったりするなど

見事「トレンディ」を達成した場合は、

番組から感謝を込めて、

リツイートしてくれた方、つぶやいてくれた方、

番組にメッセージをくれた方、すべての中から1名様に

純金1g(24K インゴット)をプレゼント!!!

 

自分ではリツイートやフォローができない、

ツイッターのやり方がよくわからない・・・という方も

ぜひご家族やお友達に話して一緒に拡散してくださいね

 


かなり大きく映ります!!



 

【 ガラスの三十代 】

7月21日(土)のテーマは

「夏休みどんな宿題やりました?」

 

次回の放送日ごろから、子供たちは夏休みだということで、

みなさんが昔やった宿題はどんなものだったか教えてください。

読書感想文・自由研究・夏休み…宿題の冊子はなんだったか…

宿題にまつわるエピソードとともに送ってくださいね!

年齢も添えて教えてください。

 

*******************************

【 たいこうのふくろう便 】

毎月第2・第4週に、桑名ふくろうの杜の村井帝光さんをお迎えして

最近の葬儀に関することから、リスナーのみなさんの疑問・質問に応えるコーナー!

今日はいつもの爽やかな私服と違い、普段ふくろう茶房で着ている制服を着用してスタジオに来てくれました!

そして、意外と知らない「お盆」についてのお話をしていただきました!

 



*******************************

 

いよいよ「アンダーポイント単独ライブ」が

今日・明日に開催されます!!!

愛:7月14日(土)大須演芸場

知:7月15日(日)知多市こども未来館

 

番組の時とは、また違う2人が見られる!?

お時間のある方はぜひ!!!

 


『負けた』

$
0
0

きょうの名古屋の最高気温が37.5度。

6時開始、

早朝野球の試合中でもかなりキツかったのに、

あの時は26.4~28.9度だったとのこと。

高校球児は大変です…。

そして、

ガッツナイターズは今季9試合目にして

初めて負けました。



一回裏、

先頭打者をツーストライクと追い込みながら、

なんと先頭打者ホームランで先制を許しました。

しかし、すぐに追いつきます。

ただ、

スコアボードからわかるように

きょうは得点した直後のイニングに失点してしまうという

悪い流れになってしまいました。

悔しいなぁ。

一敗で並ばれましたが、

勝率の差で上回っています。

次の対戦でキッチリ勝って決着をつけたい。

そして、

もちろんそれまでに他チームに負けないように

みんな燃えています。

わたしはと言いますと…

途中代打で出場し、

代打の鉄則・ファーストストライクを振っていくを実践。

狙い通りのストレートだったのですが、

とらえ損ねてショートゴロ。

開幕から15打席ノーヒットです。

マズい…。

しかし、草野球でも

「代わったところに打球が飛ぶ」は当てはまります。

そのままセカンドに入ったのですが、

先頭打者がセカンドフライ、

スリーアウト目がセカンドゴロ、

いきなり2つも打球処理。

不思議。

帰宅後、

我が子を水泳教室に連れていきました。

わたしもちょうどいいクールダウンになりました(笑い)。

そして我が子と2人、

サイゼリヤで昼食。



はしゃぐ我が子が迷惑をかけるのではと

ドキドキしながら、

そして

両隣のテーブルの利用者が席を立つ際には

「ご迷惑をおかけしました」と

こちらから声をかけながら、

時間がかかったけれど、

それでも完食してくれました。



車に乗る前に大量のウンチ、

慌ててトイレに駆け込んでオムツ交換。

車に乗ったら乗ったで

1分も経たずに眠る我が子。

もう2時間以上寝ています(笑い)。

野球、水泳、2人で昼食、

おかげでクタクタのお父ちゃんも

ぐっすり昼寝ができました。

空母艦載輸送機C-2 嘉手納

$
0
0

今回の沖縄旅行は最終日の7月8日(金)だけ青空と太陽が姿を見せました。午後から嘉手納基地の撮影ポイント「道の駅かでな」へ行きました。展望場から遠い方の滑走路RWY23Lに小型のプロペラ輸送機が下りてきました。米海軍の空母艦載輸送機C-2グレイハウンドです。



着陸後に滑走を続けるノースロップ・グラマンC-2グレイハウンドです。垂直尾翼を4枚にし、高さを抑えているのが空母艦載機ならではの工夫なのですね。



着陸から約1時間30分後、C-2グレイハウンドが離陸のため、RWY23Lに進入してきました。軽く、やや甲高いプロペラエンジン音が先に聞こえてくるのですが、小さな機体は見つけるのに苦労しました。正面に近いアングルで、プロペラのブレードが8枚あることが分かります。1/320秒でシャッターを切っています。



嘉手納基地のRWY23Lにラインアップした米海軍のC-2グレイハウンドです。この機体の写真はすべて640mm相当で撮影しています。



C-2グレイハウンドが滑走路から離れました。約1,000m滑走したことになります。C-2は、航空自衛隊も使用するE-2Cホークアイ早期警戒機の姉妹機になります。



滑走路の上部に見える誘導路の高さまで上昇した米海軍のC-2グレイハウンドです。後方に駐機している戦闘機はF-22ラプターです。3月に訪れたときはF-35ライトニング訓練をしていましたが、より強力な戦闘機と入れ替わっていました。

7月14日(土) 井田・三丘主義 第15回

$
0
0

今日は野球中継がナイトゲームのため、

13時55分から16時までの短縮・時間移動放送でした。 

いだっち と 翔太くんのコンビ、今週もお楽しみいただけましたか?

先週、ブログを更新しないでお休みを満喫していた翔太くんに、

「お休みでも、ちゃんと更新しないと体調悪いかと心配になる」と

お叱りメールが・・・。

今後はできるだけがんばるそうです。

「おしながき主義」は、「石原裕次郎さんの曲」。 

いだっちが選んだのは、「夜霧よ今夜も有難う」。 

大先輩の曲なので、ちょっと照れて、もじもじしながらも

かっこよく歌いました!!


暑い日ですが今日もがんばる翔太くんといだっち

今日は午後1時55分定刻スタート!


「夜霧よ今夜も有難う」熱唱!

ちょっと、もじもじ!


自前で買った資料「裕次郎さんの本」!ポーズ真似てます!!


今日のゲスト・水城なつみさん

番組終了後。カラオけ選手権の会場へ急げ!


来週は、やっさん&みずっきー の担当

「井田・羽山の歌謡曲主義」。

午後1時55分~4時00分の放送予定!

ゲストは、桜井くみ子 さんの予定!

お楽しみに!

・市川由紀乃さんの「歌の贈り物」も午後2時15分頃
・パク・ジュニョンさんの「ギューッと離さない?」は午後2時40分頃

・カラオケ選手権の模は午後2時30分頃の放送予定です。

【チキン ガーリック ステーキ】8/4発売

$
0
0

タイトル:チキン ガーリック ステーキ クリスマスコンサート2018

日 時:2018年12月21日(金)開場18:30 開演19:00

会 場:BL cafe(ボトムライン1F)

料 金:(前売)5,400円 (当日)5,900円
 ※全席自由・整理番号入場制・1ドリンク代別途500円必要
 ※未就学児童の入場はご遠慮下さい


企画制作:CGSステーション

チケット:8月4日(土)10:00~
 ・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:121-364)
 ぴあスポット、サークルK、サンクス、セブン‐イレブン各店頭
 ・ローソンチケット 0570-084-004(Lコード:41805)
 ローソン、ミニストップ各店頭
 ・イープラス 
 ファミリーマート(Famiポートで直接購入)


公式サイトはこちら

お問い合わせ:東海ラジオ放送事業部
 TEL052-962-6151
 (平日・10:00~12:00、13:00~17:00)


2018年7月15日 『angela』『大西ユカリさん』

$
0
0

 

今日の最初のゲストはangelaatsukoさんでした!!

 



 

東海ラジオでは毎週土曜日22時30分から放送の

「angelaのsparking!talking!show!」でもおなじみです!!

 

来週7月18日水曜日に新曲「SURVIVE」をリリース!!

「SURVIVE」もめちゃくちゃかっこいいですし、

他の曲のライブバージョンはライブの熱気が伝わってきます!!

 

10月にはベストアルバム発売、

10月27日(土曜日)には東京・日比谷野外大音楽堂で

「angela Live 2018 ALL Time Best in 日比谷野音」を開催。

CDもライブも楽しみですね!!

 

また今日の夜と火曜日に特別番組が放送になります。

7月15日(日曜日)23時30分~40分

「angelaのsparking!talking!show! mini episode1」

7月17日(火曜日)21時40分~50分

「angelaのsparking!talking!show! mini episode2」

お聴き逃しなく!!

 

atsukoさん、ありがとうございました!!

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

続いてのゲストは大西ユカリさん!!

 



6月20日「BLACK BOX」をリリース!!

初めて自らのルーツ・ミュージックをCDにされたのだとか。

これを聴けば、大西さんが愛する音楽、大西さんがなぜタキシードスタイルで

歌うのかなど、深く理解できる1枚になっています。

 

私も大好きな名曲がたくさん収録されていて、それをまた大西さんが

歌うとこうなるのかぁと発見できる喜びもありました!!

 

「これはかっこいい」「これはSOULだ!」「魂に突き刺さる!」

思った楽曲を選んだという大西さん。大きな音で聴くこともおススメだそうです!!

 

9月1日には「TOKUZO 20周年記念企画~木村充揮3days~」に出演されます。

またレコ発ライブを10月11日東京・下北沢GARDENで行うそう。

詳しくはHP、FACEBOOK、Twitterでチェックしてくださいね!!

大西ユカリさん、ありがとうございました!!

 

7月15日 番組後記

$
0
0

今日の番組は12:00~13:55の通常放送でした!

 

今日ののゲストは・・・

 東京からは パク・ジュニョン さん

 そして、秋元順子 さんでした!

 


秋元順子さん


 

7月のこだわりリクエスト
テーマは「ふるさと」
”ふるさと”にまつわる、演歌歌謡曲のリクエスト

雑談のテーマは「あなたイチ押しの、お盆の帰省に持って帰る地元の土産」教えて下さい! デリシャス!!
 

お便りお待ちしています。

 

 

 

 


日曜も歌謡曲弁当!


メール:nk@tokairadio.co.jp
FAX:052-961-0077
ハガキ:〒461-8503 東海ラジオ「日曜も歌謡曲」

7.16 フェンシングとSKE48

$
0
0

「高校ラジオクラブ」制作の源石です。


総勢20名が出演!

7月のラジオクラブはインターハイ!

7月15日(日)松原主義 第15回

$
0
0

「松原敬生の歌謡曲主義」

今日は、オトナの事情で・・・番組は13:55~17:00 の “超変化球” 放送でしたぁ!

 

 

「気になったら電話する主義」のコーナーでは、

東京でお仕事中の “すぎもとまさと”さん に電話で出演して頂きました!

 

ゲストは、KANA さん、 永井みゆき さん でした!


ゲストのKANAさん


ゲストの永井みゆきさん


来週7月22日(日)の「松原敬生の歌謡曲主義」は・・・

またまたオトナの事情でお休みですぅ! ごめんなさい!!

そして 再来週は またまたマタマタ 超変化球放送の 

午後1時55分~3時45分までですぅ!

時間をお間違えのないようにおねがいしますぅ!!

 

14:20頃からは、「丘みどりのそばにいて?」、

14:45頃からは、「杜このみのこのみうた♪」もありますよ!お楽しみに!!

※生放送ですので、時間が前後することがあります!!


今日は長丁場でつかれたなぁ! このあとは・・・ヒ・ミ・ツ!!ついてこないでね!

E-3早期警戒管制機の着陸 嘉手納

$
0
0

7月6日、午後の嘉手納基地ではAWACS(エーワックス)早期警戒管制機ボーイングE-3セントリーが訓練を行っていました。「道の駅かでな」に近い方の滑走路RWY23Rでタッチ&ゴー、ローパスを1回づつ行った後、3回目は何の種目でしょうか?間もなく接地します。



E-3セントリーが接地し、タイヤから白煙が上がり始めました。旅客機のボーイング707をベースにしていますので、KC-135空中給油機に比べて胴体が長く、エンジンもオリジナルのプラット&ホイットニーJT3Dエンジン(軍用名TF-33)を積んでいますので、スマートな印象を受けました。このカットが「道の駅かでな」に最も近く約260mm相当で撮っています。



前輪が接地して発生したタイヤスモークが胴体尾部の下に残っています。画面上部にF-22ラプターが4機確認できます。この写真でレンズは320mm相当です。



上の写真から約600m滑走したE-3セントリーを640mm相当でシャッターを切りました。主翼のグランドスポイラーが立っていますので、フルストップ(通常の着陸)です。後方の煙突は浦添市にある沖縄電力の火力発電所です。



着陸したE-3セントリーはD誘導路を右折しています。3,688mある嘉手納基地のRWY23Rを半分ほど残して、滑走路から離脱しました。基地の西側は陽が照っていませんね。こちらも640mm相当で撮影しましたが、遠くに霞んで見えるのは那覇新港の貨物用クレーンだと思われます。

Viewing all 24748 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>