高橋先生も、今日が最終回。
今年は1964年のオリンピックからちょうど50年。
オリンピックが社会に与える影響についてお話いただきました。
64年の東京オリンピックは 戦後の焼け野原から戦前に戻った平屋の並ぶ東京を
国際都市東京へと作りかえた転機でした。
新幹線や高速道路、軍事施設や皇室、華族の土地を解放したことで
都心に広いスポーツ施設や海外からの客を迎える国際的ホテルを建設することができました。
また、開会式の10月10日を体育の日と制定したことで
国民にひろく健全な体作りを実施させることができた。
ただ、教育の範囲で行われたので、スポーツは楽しむものではなく、
ルールの中でがんばるもの、になってしまった、というプラスマイナスの両面がある。
また、オリンピック前は家の前にごみをためておくような
ごみだらけの町だった東京が ちりひとつない美しい町に変身しました。
これは東京スタンダードともいうべき、世界にも例を見ないすばらしいマナーがオリンピックを機に生まれました。
このようにオリンピックはインフラ整備以外にも大きな変化をもたらすのです。
2020年のオリンピックでは何がかわるのでしょうか?
50年前からの変化点でいえば、男女の平等、
スポーツに女性が参加するという大きな変化がありました。
2020は 障がい者のスポーツ推進がさらに加速するのでは、という高橋先生の予測。
本当の意味でのバリアフリーが実現すると。
また、スポーツの捉え方も、人々の欲望を満たす、楽しむものに変化していくのではないか。
このようなことが実現する世の中は 平和で平等ですよね〜
未来志向に私たち自身もスポーツと関わっていけたらと思いました。
高橋先生、ありがとうございました。
↧
夕焼けちゃんねるその1151「高橋先生」
↧