Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 24667

三度目の大船渡、陸前高田

8月16、17日。原アナと岩手県大船渡市と陸前高田市に三度目の取材に行ってきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸前高田の市街中心部はフェンスで囲われ、立ち入り不可。
ジェットコースターのような巨大なベルトコンベアができています。
幅1.8M、総延長は約3km。ベルトコンベヤー専用吊り橋も。
市街地を最大11メートルかさ上げして新たな街をつくる計画で、近くの120Mの山を50Mまで切り出して土をベルトコンベヤーで運びます。トラックだとと10年かかるところを5分の1に短縮する能力があるそうで、工事車両を減らして、渋滞しないようにするということです。工費は約120億円とのこと。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大船渡市内の仮設住宅。中学校の校庭にあり、138世帯が、今は85世帯。
子育て中のお母さんのお二人に三回目のインタビュー。
二重ローンや再建費用の問題、子供の進学問題などに直面するとなかなか動き出せないというつらい心境を話していただきました。
でも、何とか子供たちをしっかり育てたいという言葉に、心優しき母親の強さをみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

三陸鉄道南リアス線乗車。
この日は団体客が多く、通常の一両編成から二両編成に。
三陸駅で下車。更地が続き工事が行われていました。(この日は休み)
南リアス線沿線にはこのような光景が相当見られました。

この2日間の取材の様子を交えた防災特番を9月1日12:10から12:50まで放送します。
今回は、4月から名古屋大学の特任教授となられた東海ラジオ防災企画のご意見番
新井伸夫さんにリスナーからのみなさんの疑問に答えていただきます。
メール jishin@tokairadio.co.jp   faxは052−961−0077
どうぞお寄せください。司会は山崎アナと私・安蒜です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 24667

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>