Quantcast
Channel: TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz
Viewing all 24755 articles
Browse latest View live

10月10日 名古屋市 伏見 鉄板・お好み焼き 橙屋(だいだいや)

$
0
0

こんにちは、青山紀子です。

「極上の!!」「番組お墨付き!!」の
本当に美味しいキリン生ビールが飲めるお店
をご紹介しています!



今日は、名古屋の地下鉄伏見駅から歩いて4分ほど、  
長者町相互ビル2階の「鉄板・お好み焼きの橙屋」をご紹介しましたよ。  

こちらは、とってもにこやかな浅井淳(じゅん)さんと   奥様 千鶴(ちづ)さん、ご夫婦のお店で、
店名は、   お二人がオレンジ色=橙色が好きで つけられました。  
 



もともと車関係のお仕事をされていたご主人が脱サラで始められた   お店で、
立地的に周りは、繊維を中心としたビジネス街ですから、
日曜日にお休みできるということで、22年前オープンされました。

子育てもしっかりやりたくて、日曜休みで営業できるところで   続けてこられました。
なんだか愛情を感じますよね。  



こちらには、オープン当初から変わらない名物メニューとして、
「自家製牛すじ煮」
があるのですが、それが、いろいろなメニューに   使われていて、
このお店を象徴する役割を担っています。  

こちらのイチオシメニューは、名物すじねぎ焼き(850円)  
これは、こちらの自家製牛すじ煮が ネギお好み焼きの中に入ったもの。  
その牛すじ煮は、奥さんが開店当初から ずっと味を守り続けています。  
 



森三中の黒沢さんにそっくりな(笑)奥様の千鶴さんに伺うと、
味わいは、甘めで、赤みそを使っているんですが、 名古屋じゃない方にも食べていただけるように、
どてのようにコテコテではなく、 ちょうどよいバランスに仕上げてるとのこと。

名物すじねぎ焼きは、自家製の牛すじがお好み焼きの生地に入っていて、
特製醤油だれの味付け。
いただくとあっさり醤油味で、すこし辛子を   つけると、おいしさ倍増しましたね~。  



さらに、ここ2~3年で新商品をとして開発したのが、橙屋モダン焼き(1250円)。
普通のモダン焼きと違うのは、かなり立体的なんです。  

ご主人の浅井淳(じゅん)さんに伺うと、 焼きそばの周りに、
三角に切ったお好み焼きを立てかけるように盛り付けて、
真ん中に目玉焼きを飾り、インスタ映えするように考えたとのこと。

焼きそばもお好み焼きも両方の良さを一度に味わえる一品。    



そして、塩焼きそば(800円)。    
これは、本来焼肉で使うような塩だれを使って仕上げているので、    
調理されると、香りがとてもこおばしく、味に深みがある「大人の焼きそば」という感じ。

レモンが真ん中に刺さって出てくるのもインパクトあります(笑)    

また、自家製のお酢に 昆布と唐辛子を入れた 酢昆布唐辛子を    
かけていただくと さわやかなうま味が加わり 美味しかったです。



そして、なんといっても一番自慢したいのが、キリンの生ビール!!
お客様からも 美味しいねって言われることが多いそうです。      

キリンの工場見学も行かれて、きちんと勉強されてきてますし、      
暑い時期には、樽が温まらないように保冷をしたり、その日の温度でガス圧を変えたり、
我が子をかわいがるように大切に取り扱っていらっしゃいます。      

ビールを注ぐときは、泡と液体の比率をしっかり、
さらに 一杯一杯「おいしくな~れ」といって、愛情込めて注いでいます。  
大きな店ではできない 小さい店だからできることじゃないかな ともおっしゃってました。

実際にそのおいしさにびっくり!!      
キリン一番搾りの生ビール 一杯 500円!      
ツルツル飲めて 体に浸透するおいしさでした。      




夜、5時30分~7時までは ビール半額だそうですよ~。      
おひとり 2500円~3000円で楽しめるお店です。      

◆鉄板・お好み焼き 橙屋(だいだいや)◆
愛知県名古屋市中区錦2-5-31 長者町相互ビル 2F
052-203-2388



☆10月10日(木)2じゃないよ!井上瑠夏vs 片岡成美

$
0
0

☆10月10日(木)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームSの井上瑠夏ちゃんと、チームKⅡの片岡成美ちゃん!!


第33ラウンド!!!

《これであなたも金メダル!大作戦

・今回は、東京オリンピック・パラリンピック開催記念の対決です

・目の前のメンバーが、金メダルを獲得できそうなパンチのきいた種目を勝手に考えてください。

 今回のトークバトルは、洞察力・創造力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!

 

片岡成美ちゃんが考える井上瑠夏ちゃんが金メダルを獲得できそうな種目 

                          ⇒『 おはるーちゃん選手権!!  』

井上瑠夏ちゃんが考える 片岡成美ちゃんが金メダルを獲得できそうな種目

                       ⇒『 1番ギャップという言葉が似合うで賞!! 』


どちらの必殺技がよりアイドルっぽくて強そうかを
10点満点中何点かで評価してメールかFAXでお送りください。
  メールは、  ske@tokairadio.co.jp
  FAXは、 (052)961-0077

どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!

 

今日のOA曲⇒  ぼっちでスキップ /  名前呼ばれ隊



井上瑠夏 たす  片岡成美 は、 『 夜行性!!  』

 

明日の強きバトラーは、石黒友月ちゃん!水野愛理ちゃん登場!

お楽しみに!!!

 

 











☆モノマネシリーズ!!!

 

このコーナーは番組HP限定のクイズ企画です!

今日のメンバーが、あるもの(動物・物などなど)のモノマネを

します!

何のモノマネをしているでしょうか?

今週月曜日~金曜日の答えをすべて書いてメールかFAXで送ってください。

締切は、来週月曜日です。

今月すべての正解の方から抽選で1名様に、新バージョンの番組特製ステッカーに

この番組のプロデューサーみつ吉が何か直筆で書いてプレゼントします。

メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077

*正解は、来週火曜日に更新される2じゃないよ動画で発表します!

 

皆さん!毎日この番組のHPを観てじゃんじゃん参加してね!!!

それでは問題です!

2人は何のモノマネをしているでしょうか???




©2019 Zest,Inc.

みつ吉からのお願いです!!!

番組をより長く継続する為には、皆さんのおチカラが必要です!

何卒!何卒!聴いてください!!!!

応援のほどよろしくお願いいたします!!!

 

そして、この番組のホームページも

ぶっちゃけ閲覧回数が大事です!!!

メンバーのあんな姿やこんな姿の写真を

毎日UPしています!

そして現在ホームページ限定企画!『モノマネシリーズ』開催中!

メンバーが考えたモノマネも楽しめますよ!

とにかく何回も何回も画面に穴が空いちゃうくらい

観まくってください!!!

アクセスしまくってください!!!!!


JEMTC 日本電子機器補修協会

$
0
0

10月13日(日)にポートメッセなごやでJEMTC 日本電子機器補修協会が開催するノートパソコン有償譲渡会IN愛知についてお話を伺いました!

JEMTCは、パソコンなどの電子機器を再生し、日本国内全体に有効活用頂く普及事業とパソコン初心者の皆さんが社会に立ち遅れないよう手厚いサポートなどの教育活動を行う公益団体です。


官公庁や大手企業で使用された、リース後のパソコン機器を再生し、各ご家庭や中小企業に向けて有償譲渡する活動を全国各地で開催しています。

有償譲渡会は、北は北海道、南は沖縄まで、これまでに全国の市町村で5,000回以上開催されていて、譲渡台数は45万台を超える規模になっています。  

リース後のパソコンを、JEMTCの再生工場で、厳重な管理のもとデータを消去し、必要なソフトをインストールします。オフィスソフトや年賀状ソフトのほか、初心者の方でもわかりやすいステディビデオ、OSは、Windows10がインストールされています。  

しっかりと初期化されているので安心ですし、必要なソフトもインストールされているのですぐに使えて便利です!  

JEMTCノートパソコン有償譲渡会IN愛知は、10月13日に名古屋金城ふ頭、ポートメッセなごやて開催されます。メモリ2GBの初心者向けの機器から高規格COREi5・SSD機器まで多数ご用意します。
譲渡費用も税別26,000円〜50,000円台まで。
機器の無償修理保証は2年間あります。


また今回は、全国の大学、専門学校が参加するゲーム制作コンペティション、東海ラジオ後援 ジェムテク「脳トレ」ゲームコンテスト決勝大会も同時に開催します。
若年世代の才能の育成と、シニア世代の認知症予防、脳年齢活性化を目的として始められ、今回で三回目を迎えます。
全国から200作品を超える応募があり、その中から12校が決勝大会に進みました。
当日ノートパソコンを会場で購入された方で、出場校の作品を審査していただける方は購入金額から3,000円値引きがあるそうです!
時間に余裕を持ってお越し下さい^_^

詳しくは「みらいへ活かす 日程」で検索してみてください。



今日はJEMTC(ジェムテク)一般社団法人 日本電子機器補修協会の木村まり江さんにお話を伺いました。  
ありがとうございました!  

稲葉浩美




※放送後1週間お聴きいただけます。


10.11 525杯目 「故郷」

$
0
0

「ひるカフェ」 525杯目。
≪故郷≫
遠くにありて想うもの…と言ったのはマルコ(母をたずねて三千里)だったかヤマトの諸君(イスカンダルにいるらしい)だったか・・誰でしたっけ??


会話AIアプリにたぶらかされたらしい鹿目さんと


きょうはこんな内容でした。

毎月11日は「飛び出す!パーソナリティ」

$
0
0

東海ラジオ開局60周年事業の一環で、

毎月11日は、東海ラジオの番組パーソナリティが

スタジオを飛び出して、あなたの街へ!!

10月11日は、山浦ひさしが、スタジオを飛び出して、

名古屋市中区にあります

「ヨドバシカメラ マルチメディア名古屋松坂屋店」におじゃましました!

 

4階から6階までがヨドバシカメラさんなんですが、

今日はその中でも5階の家電コーナーから花坂真さんにお話を伺いました。

 

10月1日から『ゴールドポイントカード・プラスでキャッシュレスキャンペーン』を

開催中!!!




お話を伺った

ヨドバシカメラ マルチメディア名古屋松坂屋店 花坂真さん!

ありがとうございました!!!

 



10月11日(金)ゲスト:永井裕子さん & トラッシュスター伊藤政臣の一言

$
0
0

 

☆今日のゲスト

永井裕子さんでした!

 

9月25日に新曲『北の旅路』をリリースされました!

ぜひCDを購入して特典応募券を贈ると

素敵なプレゼントがもらえるので

ぜひチェックしてみて下さい!

 

 



 

 

☆来週月曜日のお知らせヂカラ!

 

月曜日の応援隊は、スペードの3なかし!

 

「エッチな時間です」は、「エッチな早口言葉」!

皆さんから難しい早口言葉をお待ちしてます!

 

そして番組特製クリアボトル完成しました!!!

番組に参加しまくってゲットしてください!!!

 

 

 

---トラッシュスター伊藤政臣の今日の一言---

「ちなみに僕は経験人数20人以上です。!

 

 


『きょうからのハッピーセットは…』

$
0
0

きょうの『ドラステ』は鹿島忠さんでした。「ドラゴンズテレフォン」には前田幸長さんにご出演いただき、先日お亡くなりになった金田正一さんのエピソードだったり、鹿島さんと前田さんで懐かしの乱闘話だったりで、楽しい時間になりました。「金田さんの孫」と呼ばれていた、「肘が痛いのも走れば治る」など、面白いエピソードで笑わせていただきました。


「鉄道と体育」杉浦哲郎さん

$
0
0

14日体育の日は月曜日ですが、金曜パートナー杉浦哲郎さんが変則出演します。


【クリック】プロフィールはこちら

普段は第1金曜日担当の音楽家、スギテツの杉浦哲郎さん。鉄道の日でもあるということでテーマは「鉄道と体育」。どんなおしゃべりになりますやら?源石アナも登場する鉄道イベントについてのご案内も。お楽しみに!


たじみ茶碗まつり実行委員「ごめんなさい」の謎

$
0
0

毎月11日は開局60周年企画「飛び出すパーソナリティ」。源石は初めて飛び出しました。


実行委員の加藤大輔さん(左)

行先は多治見。『山浦!深谷!イチヂカラ!』14時台の中継に辛くも間に合いました。10月13,14日に行われる「第42回たじみ茶碗まつり」を紹介。台風の接近が心配ですが「なるべく来ないよう祈っています」と実行委員の加藤大輔さん。13日(日)は少し遅めの10時スタートですが、翌14日(月祝)は予定どおり8時半から。スタジオにいる「多治見の名士」深谷里奈さんを知らなかった加藤さんに番組表の写真を見せたところ「…ごめんなさい」と謎のコメント。アドリブ爆発の加藤さんも会場にいますので会ってみてください。たじみ茶碗まつりは日常使いから美術品工芸品までさまざまなやきものとの「出会いの場」。びっくりするほどお値打ちです。問題の番組表も現場に置いておきました。ぜひお出かけください!

「生徒も先生も恥ずかしそうでした」渾身の文化祭企画が最優秀賞を逃した理由

$
0
0

今週も笑いが止まらない!

毎月1組の高校生が東海ラジオのスタジオで番組をつくる『高校ラジオクラブ』(月曜21:40-21:50)。10月は愛知県立五条高校の2年生男女が制作にあたっています。夏休み明けに始業式、テスト、文化祭、体育大会とイベント目白押しだった同校。今回は文化祭をテーマにおしゃべりしますが、なかなか中身の濃いエピソードが抽出されました。

☆10月11日(金)2じゃないよ!石黒友月 vs 水野愛理

$
0
0

☆10月11日(金)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームSの石黒友月ちゃんと、チームKⅡの水野愛理ちゃん!!


第33ラウンド!!!

《これであなたも金メダル!大作戦

・今回は、東京オリンピック・パラリンピック開催記念の対決です

・目の前のメンバーが、金メダルを獲得できそうなパンチのきいた種目を勝手に考えてください。

 今回のトークバトルは、洞察力・創造力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!

 

水野愛理ちゃんが考える石黒友月ちゃんが金メダルを獲得できそうな種目 

                          ⇒『 回し蹴り選手権!!  』

石黒友月ちゃんが考える水野愛理ちゃんが金メダルを獲得できそうな種目

                        ⇒『 どんな髪型も服装も似合う選手権!! 』


どちらの必殺技がよりアイドルっぽくて強そうかを
10点満点中何点かで評価してメールかFAXでお送りください。
  メールは、  ske@tokairadio.co.jp
  FAXは、 (052)961-0077

どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!

 

7月24日にリリースされたSKE48の25枚目のニューシングル!

今日のOA曲⇒ 制服を着た名探偵 /  ドリーミングガールズ


石黒友月 たす 水野愛理 は、 『 意外と仲良し!  』

 

来週月曜日の強きバトラーは、相川暖花ちゃん!北川愛乃ちゃん登場!

お楽しみに!!!

来週月曜日も聴いてね!!!

 

*********************************************

 

10月14日(月)~10月18日(金)

来週の2じゃないよ!出演メンバー発表!!

 

10月14日(月)相川暖花 vs 北川愛乃

10月15日(火)西満里奈vs 大谷悠妃

10月16日(水)平田詩奈vs 上村亜柚香

10月17日(木) 鎌田菜月vs 石黒友月

10月18日(金)菅原茉椰vs 杉山愛佳

 

 










☆モノマネシリーズ!!!

 

このコーナーは番組HP限定のクイズ企画です!

今日のメンバーが、あるもの(動物・物などなど)のモノマネを

します!

何のモノマネをしているでしょうか?

今週月曜日~金曜日の答えをすべて書いてメールかFAXで送ってください。

締切は、来週月曜日です。

今月すべての正解の方から抽選で1名様に、新バージョンの番組特製ステッカーに

この番組のプロデューサーみつ吉が何か直筆で書いてプレゼントします。

メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077

*正解は、来週火曜日に更新される2じゃないよ動画で発表します!

 

皆さん!毎日この番組のHPを観てじゃんじゃん参加してね!!!

それでは問題です!

2人は何のモノマネをしているでしょうか???




©2019 Zest,Inc.

みつ吉からのお願いです!!!

番組をより長く継続する為には、皆さんのおチカラが必要です!

何卒!何卒!聴いてください!!!!

応援のほどよろしくお願いいたします!!!

 

そして、この番組のホームページも

ぶっちゃけ閲覧回数が大事です!!!

メンバーのあんな姿やこんな姿の写真を

毎日UPしています!

そして現在ホームページ限定企画!『モノマネシリーズ』開催中!

メンバーが考えたモノマネも楽しめますよ!

とにかく何回も何回も画面に穴が空いちゃうくらい

観まくってください!!!

アクセスしまくってください!!!!!


2019年10月12日630 『SUGURUさん 峠岡慎太郎さん』

$
0
0

 

今回のゲストはTSUKEMENのピアニストSUGURUさんと

二胡奏者の峠岡慎太郎(たおおかしんたろう)さんです!!

 



 

最初の出会いは、TSUKEMENのライブに峠岡さんがご自分のCDを

持っていき、ご挨拶されたことが始まりだったとか!!

 

今では、峠岡さんがSUGURUさんのことを「おにいさん」と呼ぶほどの仲!!

(ご馳走してほしいときだけ、「おにいさん」と呼ばれるそうです!!笑)

 

お二人のピアノと二胡の音色は異世界に連れて行ってくれるような美しさがあります!!

そんなお二人のDuoLiveが名古屋でも開催されます!!

 

11月10日(日)名古屋・ピアチェーレ

お昼の回

12時オープン 13時スタート

夜の回

16時30分オープン 17時30分スタート

3500円+1ドリンクです!!

 

ぜひお出かけください!!

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

以前皆さんにご案内した岡崎、八丁味噌蔵できょう開催予定の

きらりまつり」ですが、台風のため中止となりました・・・

残念ですが、また来年楽しみにしたいと思います!!!

 

台風の影響で様々な予定変更があるかと思いますが、

まずは安全第一でお過ごしください!!!

 

10月12日 鮭のムニエル豆乳なめこソース

$
0
0

■鮭のムニエル豆乳なめこソース 

材料−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

   材料(4人分)  
   
    秋鮭  ・・・4切れ
       塩・こしょう ・・・ 少々
       小麦粉  ・・・適量
       小松菜 ・・・1/2把

       なめこ ・・・1パック
       豆乳   ・・・250ml
       合わせみそ ・・・小さじ2
       昆布茶  ・・・小さじ1/4


         
作り方 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
  1.鮭は塩を当ててしばらく置き、出てきた余分な水分をふき取り、塩、こしょうして、小麦粉をうすくまぶす。  

  2.(1)をこんがり焼き、小松菜のソテーを広げた上にのせる。  

 3.なめこは粗みじんに切って炒め、しんなりしたら豆乳、味噌、昆布茶を加えて、とろみが出るまで弱火にかけ、(2)の上からかける。    


10月19日の楽気!DAYは!?

$
0
0

 

◎◎次回予告◎◎ 


『教児のなにしとりゃ~す?』は、若いがん患者が集える場を作るために支援者の会「くまの間」を立ち上げた、     加藤那津さん にお話を伺います!

 

『気楽に、気ままに、五・七・五』

テーマは 「最近の出来事」!  難しく考えず、最近の出来事に絡めて気楽に気ままにお寄せくださいね。ドラゴンズにまつわる五・七・五もお待ちしています!!

 

『わかって楽気!イントロぽん!』

昭和のヒット曲のイントロを数秒お聴きいただき、その曲が“誰の何という曲”なのかを当てて頂くコーナーです! 正解者の中から抽選で9時台・10時台、それぞれ1名様に、黄色の楽気DAY!オリジナルキーホルダーをプレゼント! あなたもぜひご参加ください!!

 

『楽気!サタデーランチプロジェクト』

サタデーランチが楽しめるオススメのお店の情報をお寄せください。自薦他薦は問いません。「ぜひウチのお店で楽気!サタデーランチ会をやってほしい!」というお店の方からのご応募もお待ちしています!!

 

 

お便りのあて先は

ld@tokairadio.co.jp   FAX:052(961)0077

〒461-8503 東海ラジオ「きくち教児の楽気!DAY」 まで

 

10月「楽気!サタデーランチ会」のお知らせ

$
0
0

10月の「楽気!サタデーランチ会」のお知らせ

10月の「楽気!サタデーランチ会」の詳細が決定しました!!

 

【開催日時】

10月26日(土)お昼12時30分スタート(14時ごろ解散予定)

 

【場所】

日本料理 おぎ原

(名古屋市中川区上高畑2-45)

※ 地下鉄東山線 八田駅より徒歩約5分

 会場へはできるだけ公共交通機関でお越しください

 

【参加費】

お食事代のみ各自でご用意ください。

* 今回のサタデーランチは「松花堂弁当 しずく」(税込 1,300円)を楽しみます。

前菜、赤魚の煮つけ、青海苔のあんがかかった茶わん蒸し、

  季節の炊込みごはんを詰めた松花堂弁当に、

  赤だし、自家製お漬物、りんごゼリー、コーヒー付きです!!

 

【定員】

25名程度

 

【応募方法】

参加希望の方は、あなたの住所・氏名・年齢・電話番号を書いてお送りください。

参加は1組2名様までです。もちろんお1人での参加もOK!

2名でお申し込みの場合は、同伴の方のお名前も忘れずにお書きください。

応募の締め切りは、10月16日(水)必着  です。

当選された方には、番組から招待状が届きます。

 

【応募の宛先】

メール:ld@tokairadio.co.jp

FAX:(052)961-0077

ハガキ:〒461-8503 東海ラジオ「きくち教児の楽気!DAY」 

いずれも「楽気!サタデーランチ会」係 まで

 

ランチ会に参加した方だけのちょっとしたお楽しみも予定しています。

あなたからのご応募、お待ちしています

 


生き物も人間も怖いわよね・・・(10月12日)

$
0
0

ねねとも仲良し、ヒステリックパニック。


山崎育三郎さん。


ねねの!びんびん!ミュージック!は今夜も素敵なゲストとお届け!!

 

今夜は、

昨年10周年を迎えた、

Notching’s Carved In Stone、

プライベートレーベルから旅へと誘う音楽を届ける、Caravan、

日本語ロックバンド、LACCO TOWER

美しいハーモニーを奏でる男性デュオ

KANE∽KETSのコメントをOA!!

 

 

さらに!!

 

名古屋出身のラウド・ロック・モンスター・バンド

ヒステリックパニック、

幅広いジャンルの名曲を集めたカバーアルバムが話題の

山崎育三郎さんがゲストで登場!!

 

 

 

今夜も聴くっきゃない!!

まっぴるまっぷ #102

$
0
0

 

「アンダーポイントのまっぴるま!」

102回目のまっぴるま!!

今日のトークテーマは「知って後悔したこと・知らなきゃよかったこと」でした!

たくさんのお便りありがとうございました。

 

番組を聴き逃した人、番組を聴いたことのない人、もう一度聴きたい人は

ぜひ ラジコタイムフリーで聴いてみてね♪

 

各コーナーの説明はこちら

 

New!!→ピルマーくんバッジ新デザイン大募集中!

 

 


尾張フットボールクラブのみなさんと記念撮影


 

【ぴるまーずボイス】

アンダーポイントの2人とピルマーくんが、

幼稚園や保育園、少年野球チームやゲートボールクラブ 等々

みなさんのところにおじゃまして、

一緒に収録した声をお届けするミニコーナーです。

お会いした皆さんは「まっぴるま!」ファミリーの

“ぴるまーず”に(勝手に)認定しちゃいます!!

全員にピルマーくんバッジパーソナリティカードをプレゼントします)

 

今月は、愛知県大口町にある

尾張フットボールクラブ

のみなさんの元気な声をお届けしています

 

このコーナーでは、

「アンダーポイントに来てほしい!」という

幼稚園・保育園、スポーツチーム、趣味のサークルなど

リスナーのみなさんの応募をお待ちしています。

年齢は問いません。

お兄さん、お姉さん、

おじいちゃん、おばあちゃんからの応募も大歓迎!!

ぜひ番組宛てに「収録希望」のメッセージと

団体の概要、連絡先を書いて、

メール・FAX・ハガキで送ってくださいねー!

 


ホンミおにいさんとマスノおにいさんとピルマーくんがお邪魔します!


 

************************************

 

そして、次回10月19日のトークテーマは

「限界を超えた瞬間

笑いをこらえきれず限界を超えてしまった。

怒りの沸点を超えてしまった。

限界を超えて飲み過ぎてしまった。などなど

みなさんの限界を超えた瞬間についてエピソードを送ってください!

あなたからのメッセージお待ちしています!!!

 

また、番組では

お寄せいただいたすべてのお便りの中から

毎週1名様に

「まっぴるまには恥ずかしくて着られないTシャツ」

をプレゼントしています。

この機会にぜひゲットしてください!!!

 

【予告】10月13日の放送は・・・?

$
0
0

 


10月13日(日)19時30分~ 

『1・2・3 四日市メガリージョン!!

通算第80回です!!

>>番組内容はこちら

>>パーソナリティプロフィールはこちら

>>第79回放送(10月6日)をもう一度聴きたい方はこちら

 


四日市JAZZフェスティバル開催!

 


(左から)栁川平和さん、クレウス博美さん、坂本弘彦さん、中村匡さん、源石和輝

10月12日(土) 井田・三丘主義 第74回

$
0
0

「井田・三丘の歌謡曲主義」今日は、特番放送のため

14時から15時の短縮放送でした!

 

台風接近のため、金曜日の夜名古屋入りした翔太くん

今日は、先週から持ち越した重大発表!

11月20日に新曲「燈台灯り」を発売!

レコーディングしたてのほやほやの新曲を

さっそく皆様に聴いていただきました。

 

今日の「お品書き主義」翔太くんの生歌唱は、

10月は、北島三郎さんの誕生月ということで、

「○○の女」シリーズから

「薩摩の女」を熱唱しました。

 


2週間ぶり歌う気マンマン!

安心の定時スタート


「薩摩の女」熱唱中!

新曲「燈台灯り」ポーズ!


10月からは、午後2時から4時の放送。

ただし次回10月19日は、お休み。

10月26日は、午後2時から3時の短縮放送です。

初撮り・初乗り JAL A350 羽田

$
0
0

台風19号は各地に大雨をもたらし、気象庁は東京都と群馬、埼玉、神奈川、山梨、長野、静岡の各県に大雨の特別警報を発表しました。航空各社は羽田・成田を中心に欠航便が相次ぎ、セントレアでも255便が欠航となりました。特にセントレアの国内線、到着便は予定されていた92便、全てが欠航になりました。さて、私は一昨日、昨日と福岡へ行きました。目的はJALの最新鋭機、エアバスA350の初撮りと初乗りです。ちょうど休みの10日、木曜日に羽田→福岡のA350運航便JAL317便の窓側席がマイルで取れました。セントレア07:50発のJAL200便で羽田に向かい、到着後は第1ターミナル6階の展望デッキに上がり、A滑走路RWY34Lの到着機を中心に撮影しながら、A350の着陸を待ちました。10:45待望のJALエアバスA350-900初号機JA01XJがRWY34Lに接地し、白いタイヤスモークが上がりました。



福岡から到着したJALのエアバスA350-900が、第1ターミナル6階南側の展望デッキ前を減速しながら通過しました。大きなロールスロイス・トレントXWBエンジンのカウルが開き逆噴射しています。



さらに着陸滑走を続けて、このアングルになると胴体後部のAIRBUS A350の赤い文字が全て見えました。



JALのエアバスA350初号機が羽田空港の11番スポットに到着します。機体が順光の位置に来てくれました。第1ターミナル6階、南側の展望デッキは、このヒコーキを撮るベストポジションでした。



11番スポットで出発準備中のJAL317便福岡行きです。出発ロビーのガラス越しに70mmで撮影しました。コックピット窓の黒い縁取りが、白い機体に効いていると感じました。



JALエアバスA350初号機、登録記号JA01XJの機内、56K席から主翼端と第1ターミナルビルを絡めてシャッターを切りました。時刻は12:12でドアはクローズされましたが、まだプッシュバックは始まっていません。この後のカットは次回に掲載いたします。

Viewing all 24755 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>