Quantcast
Channel: TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz
Viewing all articles
Browse latest Browse all 24252

コレコレコレクション その142

$
0
0

こんにちは! 日替わりラジオ コレカラ 火曜日 青山紀子です。

今日はそれほど寒くない1日ですが、私寒いの苦手で、涙がボロボロ出るんです〜〜。
目の周りが荒れてしまって、皮膚がシワシワのおばあちゃんみたいに
なってしまいました〜〜。これは、涙の塩分で荒れるようです。

男性は こまめに洗うといいようですが、女性はお化粧してますからね、
なかなかそうも行かない。。。
これ、小さい時に寒冷蕁麻疹の体質だったことも関係しているみたい。。。

でも眼科の先生に「涙が出るだけいいじゃない、ドライアイの人もたくさんいるんだから」と
言われて、う〜〜ん、なるほどと思っちゃいましたが、このシワシワの目の周り、
早く よくな〜〜れ。

「紀子のオトナのたしなみ」

今日は、1週間はやく、「節分」の話題。
意外と知らない節分の話 と 尾張四観音の話。。。

節分は、季節を分ける意味から 各季節にありますが、
冬から春になるのが1年の堺とされたことから、
立春の前の節分が、重要視されるようになったとか。

古来、日本では中国からつ伝わった儀式として、
大晦日に追儺(ついな)(厄払い)を行い、その際に豆うちがなされていた。
それが、今の豆まきに繋がる。

豆をまくのは、季節の変わりに入りやすい邪気を「陰(オン)」=鬼を「魔目」とみなし、
穀霊が宿るとされる大豆で、魔を滅する(魔滅)ためとのこと。
大豆は、炒ったものを使います。(「射る」になぞらえて)

鬼の角と虎柄のふんどしやパンツは、
鬼門とされる方角の北東は、丑寅であることから
鬼は丑(牛)の角を生やし と 寅(虎)柄を のふんどしやパンツをとなったそう。

豆まきは各地で色々な巻き方もあるようですが、
基本的には、邪気(鬼)は真夜中に来るといわれているので、
豆まきは 夜するのが良いようです。

今年の恵方は、西南西で荒子観音。
荒子観音は、日本中にある円空仏の4分の1を所蔵している。
ご開帳は、毎月第2土曜日(午後1時〜4時)

恵方巻は、大正時代に大阪で節分に海苔巻きを食べると縁起が良いとされていた。
その後、海苔業界が色々宣伝をして、1989年関西のコンビニ「恵方巻き」として売り出し、
その後 販売エリアが広がったよう。。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エンディングは、素晴らしいおもてなしのタクシー運転手さんやタクシー会社のお話を。
今、あるタクシー会社さんは、スマホの充電が乗車中にできるそうで。。。ありがたい〜!
そのタクシー会社さんの車は、全車ついているそうですから、
みなさんも見たことあるかも。。。

今回は、あんまり写真がなくてすみません〜〜。
次回はどんな感じになるかな?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 24252

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>