こんにちは!日替わりラジオ コレカラ 長女の青山紀子です!
天皇誕生日で祝日ですね。そして、クリスマスイブイブ〜〜〜。
みなさんは、どんな風にお過ごしですか??
私は先日の土曜日に一足早く
「ターキー(七面鳥)を食べる会&友人の新居訪問」の会がありまして、
いってまいりましたよ。
アメリカでは、11月の第4木曜日の感謝祭 サンクスギビングデーに あわせて
七面鳥が食されますが、クリスマスにも食されます。
日本では、鶏のチキンのイメージですけどね。
私も本格的な七面鳥に出会う機会はなかなか無いので、楽しんできましたよ
左の写真。表面は白くて とても淡白。ホワイトミートと呼ばれます。
ささみよりもあっさりで 友人は「お魚みたい」と表現してました。
そして、右の写真。中の方は、少し赤いお肉になっていて、ダークミートと呼ばれます。
肉肉しい、味わい深い感じ。赤ワインに良く合いました。
「紀子のオトナのたしなみ」
今日は、年賀状のマナーについて。。。
◆年賀状の書き方
1 新年を祝う言葉 ( 謹賀新年 迎春 明けましておめでとう など)
2 挨拶文 ( 旧年中はお世話になりました など)
3 年号 ( 2015年元旦 )
1 新年を祝う言葉
賀正 迎春 などは、目上の方には不向き。敬意がこめられていないため。
目上の方には、謹賀新年 恭賀新年 などの言葉が 適します。
「あけましておめでとうございます」に「新年」がつく場合は?どうか?
一般的に、「新年 明けましておめでとうございます」は、
「新年が明けるのではない」 重複しているなど、間違いとされるが、
変化の結果を言う事例として、「水が沸く」ことを「湯が沸く」などというため、
「新年あけまして・・・」も間違いではないという考えも あるようです。
しかし、一般的に間違っているという認識も多いので、
あえて使うのは誤解を招くので、 単に 「 あけましておめでとう 」 もしくは、
「新年 あけましておめでとうございます」 の方が、無難かもしれないですね。
2 挨拶文
なんとなく 決まり文句のように
「旧年中はお世話になりました。」
「昨年中はお世話になりました。」 と書きますが、
少しラフにしようと 「去年はお世話になりました。」と書くと、
「去」という字が NGです。
新年のおめでたい時に、「去る」「別れる」「失う」「衰える」などのマイナスの言葉は、 忌み言葉として使わないようにした方がよさそうです。
3 年号
「2015年 元旦」・・・元旦の意味は、1月1日の朝 なので、
「2015年 1月1日 元旦」の表記は重複して間違い。
言葉で話す時も、「元旦の夜」とは言わない。
なぜなら、1月1日の朝を示す言葉なので。
1月1日の夜といいたい時は、「元日の夜」と言います。
来週は、今年 最後の放送。
おまけに、30日火曜日16時〜19時まで
年末年始特別番組「おとラジ」を 相川真一さんと放送します。
ぜひ聞いてくださいね〜♪