◎リサーチテーマ:「GoGoDAY!!中継は明治村からです!そ・こ・で。あなたの身の回りの”歴史あるもの”何ですか?」
リサーチ結果:
1位:家具・家電・・・37%
2位:建物・・・15%
3位:置物・・・7%
家具家電の中には、子どもの頃に自分で作った本棚や、今は使えない黒電話などがありました!皆さん物を大事にされているんですね。
○ご意見紹介
「親父さんが残してくれた『日本刀』です。遺品を整理していたら出てきたのですが、見つけたときはどえりゃービックリしました!奥州会津住長国という人が造った江戸時代末期の刀だそうです!!」
「うちの裏の公園には縄文式縦穴住居と、江戸時代の土間におくどさんがある住居が建っています。中に入ることも出来て、縦穴住居は夏でもひんやりしますよ。」
「数年前に旅立った祖父が戦艦大和に乗っていた時の服や帽子や短刀などです。伊勢湾台風で沢山の物が流されたと聞きましたが、祖父のものは奇跡的に残っていました。いろんな歴史が詰まったものです。」
★本日の大樹賞★
「2つありますが、1つは柱時計です。戦後すぐに買ったものと、昭和31年に親父が自分の母親に結婚記念日のお祝いで贈ったものです。私より長い時を動いとるこの2つの柱時計はそりゃもう歴史もんです。そしてもう1つは祖母の嫁入り道具の鉄瓶です。かれこれ使い続けて100年以上経っています。なんか気分でしょうがええ味がするんだな、これで沸かした水は。」
古いものには時間を刻んだだけ思い出がありますし、長く使えば使うほど愛着も湧いてきますよね。これからも大事になさってください。
ただし、大樹賞・千なりはすぐに食べてくださいね!
↧
10月25日 身の回りの”歴史あるもの”は?
↧