Quantcast
Channel: TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz
Viewing all articles
Browse latest Browse all 24243

9月29日(月)みみこみ

$
0
0

「リスナーから‘みみより’な‘口コミ’情報を募集し、紹介する」コーナーです。
こんな楽しい店があった!・ここに遊びにいったら楽しかったよ!・ここの看板娘がきれい!
・私のオリジナル料理、手抜き料理、節約料理・見てよかった映画・おすすめ本、雑誌
・こんなものを集めている人がいる・私のお勧めHPなどどんな小さな情報でもOK!
聞いてみや〜ち「みみこみみや〜ち」までおハガキ・メール・FAXでお寄せください!
メール・FAXは24時間いつでもOK!採用者には全員に
宝紙プレゼント

今日は、四日市市の【零細苦業】さんからいただいた
「納豆のぬるぬるがつかない食べ方」というみみこみ情報。

のりを鉄火巻きの一口サイズに切って、茶碗に並べます。
その上にご飯、よく混ぜた納豆をのせて、
ひと口ごとに、海苔で巻いて食べると納豆のヌルヌルが付きませんよ。

 

納豆を食べると、器もお箸もぬるぬるになるよね。
そのまま洗うとスポンジまでぬるぬるになるでしょう。
だけど、納豆は、あのネバネバ成分が体にいいんだで、
ネバネバをきれいに舐めからかしてから洗えばいいんじゃない?

納豆のネバネバ成分は、「ムチン」と「ポリグルタミン酸」という旨み成分です。
このうち、糸を引くのが「ポリグルタミン酸」です。
約3千個もつながっているために強い粘りが出て糸を引きます。

「ポリグルタミン酸」は、お酢で分解される性質があるので
お酢につけておくと溶けてネバネバが消えるのだそうです。
納豆が入っていた容器にお酢を10滴ほどたらしてから水をはり
5分ほどそのままにして、他の食器と同様に洗って下さい。

お酢がもったいない…と思う人はお湯に浸すだけでもOKです。
「ポリグルタミン酸」は、水よりもお湯に溶けやすいのでお湯をはって
5分ほどそのままにしてから洗ってみて下さい。

ちなみに、この「ポリグルタミン酸」は、粘った状態ではおいしくなく、
糸が切れた状態の時に最も旨み成分が多くなるそうです。
ですから、納豆を食べる時は、引いた糸が切れるまで、
よ〜く混ぜてから食べるのがおススメです。

また、旨み成分だけでなく、よく混ぜると納豆菌に酸素が加わり
菌が増殖します。
よく混ぜて20分ほどおいてから食べるのがベストなんですが、
納豆菌が好む卵などのタンパク質と一緒に摂るのもいいそうですよ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 24243

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>