Quantcast
Channel: TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz
Viewing all articles
Browse latest Browse all 24512

9月11日(木)みみこみ

$
0
0

「リスナーから‘みみより’な‘口コミ’情報を募集し、紹介する」コーナーです。
こんな楽しい店があった!・ここに遊びにいったら楽しかったよ!・ここの看板娘がきれい!
・私のオリジナル料理、手抜き料理、節約料理・見てよかった映画・おすすめ本、雑誌
・こんなものを集めている人がいる・私のお勧めHPなどどんな小さな情報でもOK!
聞いてみや〜ち「みみこみみや〜ち」までおハガキ・メール・FAXでお寄せください!
メール・FAXは24時間いつでもOK!採用者には全員に
宝紙プレゼント

今日は、豊田市の【ムーミンの母】さんからいただいた
「固く結んだビニール袋をほどく方法」というみみこみ情報。

きつく縛った結び目の持ち手の先を、こよりを作るように
グルグルと固く巻きます。
そしてそれを結び目の方へ押し込んでください。
固く結んでしまったところがゆるんできます。

一度試してください。

 

そんなに固く縛ったつもりはなくても、ガンガンに固まって
ほどけなくなることあるよね。
ビニールだけじゃなく、靴の紐でもふろしきみたいな布でも
ペンチかなんか持って来て結び目をほぐさんと、
なんともならんこともあるんだよね。

教えて頂いた方法は、かなりぐるぐるぐるとしっかり巻いた後、
結び目に通すというより、そのまま後ろに押すような感じで
結び目に押し込むとうまくいくようです。

ところで最近、「エコバッグ」を持参する人が多くなったので、
レジ袋が家にたまるということは、少ないかとは思いますが、
生ゴミを入れたり、犬の散歩に持参したり、おむつ入れにしたり、
あれば、けっこう便利なんですよね。

さらに、レジ袋には、意外な活用法があります。
透明や不透明のビニール袋ではダメなんですが、
コンビニなどで貰う、半透明のレジ袋には、油を吸着する性質があるので、
油取りに使えます。
小さく切って手の届きやすい所においておきましょう。

油をこぼしたり、揚げ物の後、油が飛び散ると、
普通は布か紙で拭き取りますが、
レジ袋で拭き取ることができるんです。
油を包み込むようにしてレジ袋で拭き取ると、
油を吸着させて汚れを取ってくれます。
さらに小さく切れば、化粧直しの時、油だけを吸い取ってくれるので、
油取り紙の代わりに使えます。
また、お風呂の床にこびりついた湯垢も中性洗剤をかけて
レジ袋でくるくる円を描くようにこすると、湯垢が落ちやすくなりますよ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 24512

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>