「リスナーから‘みみより’な‘口コミ’情報を募集し、紹介する」コーナーです。
こんな楽しい店があった!・ここに遊びにいったら楽しかったよ!・ここの看板娘がきれい!
・私のオリジナル料理、手抜き料理、節約料理・見てよかった映画・おすすめ本、雑誌
・こんなものを集めている人がいる・私のお勧めHPなどどんな小さな情報でもOK!
聞いてみや~ち「みみこみみや~ち」までおハガキ・メール・FAXでお寄せください!
メール・FAXは24時間いつでもOK!採用者には全員に宝紙プレゼント。
今日は、岐阜市の【岐阜のまりも】さんからいただいた
「生乾きの洗濯物の臭いの取り方を教えて下さい」
という逆みみこみ。
最近は、部屋干しもOKっていう洗剤がたくさん出ているけど、
汚れの程度や干し方によっては、臭うこともあるみたいだね。
一度、生乾きの臭いがついた服は、乾いている時はいいんだけど、
汗をかいたり、雨に濡れたりすると臭いが復活したりするもんね。
生乾きの洗濯物のあのいや~な臭いは、
衣類についた雑菌が皮脂やタンパク質の汚れを分解して
醸し出すんです。
ですから、ポイントは、衣類の汚れを完全に落とすことと、殺菌です。
汚れや菌が残っていると、汗や雨の水分で増殖し、臭いが復活します。
まず、洗う前に、洗濯機の中に汚れた衣類をためるのはやめましょう。
適度な湿度のある洗濯槽の中はカビや雑菌の宝庫になってしまいます。
また、衣類の汗や皮脂が洗濯槽の中のカビや雑菌の栄養になります。
洗濯物は、通気性のよいカゴなどに入れて出来るだけ早く洗いましょう。
お風呂の残り湯も、皮脂やタンパク質が溶けているので、
節水にはなるのですが、部屋干しをする時は使わない方が無難です。
そして、臭うシャツ、たくさん汗をかいたTシャツや靴下などは、
酸素系漂白剤でつけおきましょう。
部屋干し用の洗剤には、たいてい酸素系漂白剤が含まれていますが、
バケツにお風呂のお湯より少し熱めのお湯を入れて
酸素系漂白剤を溶かし、泡が出てきたら、
洗濯物を入れて数時間つけ置きします。
その後、洗濯洗剤を使って洗濯機で洗うとイヤな臭いが防げます。
また、洗濯をしたら、短時間で素早く乾かす工夫をしましょう。
出来るだけ広げて、扇風機や除湿器で水分を飛ばし換気をよくします。
数が少なければ、アイロンをかけて熱で殺菌するものいいですよ。